朝から雨です。
外に出てないし、窓も開けてないんですが、寒いんだろうなと思うと、
身体がキュッとすくみます。
肩こり、こり、こり。
なので、な~んにもしたくないし、考えたくない。
こんな日もあっていいですよね。
先週、友だちが京都に遊びに行った時の写真をいただきました。
あまりにも色鮮やかで美しすぎますね。
会社から健康診断のお知らせが来ました。
3月までに受診すればいいんですけど、
12月、1月は年末年始であわただしいし、
2月はあっという間に終わってしまうし、
3月は取引先企業の年度末だし。
いったいいつにしよう・・・。
気持ちがこのスケジュールについていかないんですよ。
ねーーー。
いただきもの
じゃがいろスティックは、じゃがポックルと同じ〜。少量なのでもっと食べたい。
塩レモン王子は、普通に売ってるピーナッツ揚げの方が美味しい⤵
チップスター
チップスター、大分柚子こしょう味、買ってみた。
やっぱり赤のレギュラーのうすしおがいい。
パッケージとか、ネーミングにつられちゃダメね。
tissage ティサージュ
京都が本店(?)のパイ菓子専門店ティサージュのミルフィーユを社内の方から頂きました。
(画像お借りしてます)
12のつきのおくりもの
益田ミリさんの「おとな小学生」の中で紹介されていた絵本。
気になっていたので、すぐ図書館で借りてきました。
純度100%の絵本って何年振り?
何年って単位じゃ足らない…。
雪深い森に一歩一歩進むザクザクという音や焚き火からパチパチと爆ぜる音が聞こえてきそうです。美しい民族衣装にも惹かれました。
子供も大人も楽しめます。
私が読んだあと、社会人の息子が手にしてました(╹◡╹)
お世話になったレシピ
つくれぽありがとうございます
今週の本
益田ミリさん祭りです😊
【既刊情報】
11/18 山本甲士「民宿ひなた屋」
【新刊情報】
12/19 窪美澄「タイム・オブ・デス、デート・オブ・バース」
1/14【ポプラ社小説新人賞】菰野江名「つぎはぐ△」
では、では、このあたりで失礼いたします。