物欲がなくなって何年も経つのですが、今、すっごく気になるものがあるんです。
それは、キッチンタオルです。
栗原はるみさんのお店で買ったものを長年使ってます。リネンでとても使いやすいんですよ。
そろそろ新しいものに取り換えたいなと探してみたところ、ありましたーー!!
アルメダールス、スウェーデンで伝統あるテキスタイルメーカーのひとつです。
どれもこれも自然をモチーフにした楽しいデザインで決めがたいところで、悩みます。
ドラマ「スナック キズツキ」の原作は益田ミリさん。この方のフィンランドの旅本にはまったり、LiLiCoさんの本は北欧インテリアが素敵で見てるだけでワクワクします。自分の中でちょっとした北欧ブーム🇸🇪🇫🇮🇩🇰🇳🇴
さよならプロテイン
ついに飽きてしまったプロテイン。
クッキーに入れて作ったお話は以前のブログに書いたのですが、それでもまだ残っていたので、ヨーグルトやパンケーキに入れて、やーーっとなくなりました。
匂いにもやられてしまって、しばらくはプロテイン封印です。
つくれぽに感謝
はじめまして。
毎日クックをチェックしている中で、こちらを選んでいただきありがとうございます
納豆そのものもいろんな種類が出てきているので、毎日食べたいですよね。
mielleさん、こんにちは。
私のよりずっと素敵に作れてます。
ご主人さまにも気に入っていただけたようで、よかったです。
最近ズボラで、なかなかお菓子つくりもしてなくて、つくれぽをいただくと、そろそろまた始めてみようかという気持ちになります。
つくれぽ、ありがとうございました。
お世話になったレシピ
気になったもの
シナモンロールが好きで、うろうろパトロールしているんですけど、OKストアで見つけちゃいました。
何年も通っているスーパーなのに全然気づかなかったよー。
9月に紀伊国屋で買った「クロワッサンロール・シナモン」よりも断然こっち派。
この値段で、この味だったら、買い続けますね。
近くにあってありがとーと言いたいほどよ。
それから、たまごドーナツを見かけなくなって寂しいです。
私が行く時にたまたまないのか、製造中止になったのか・・・。
素朴で懐かしい味だったのにぃ。
大事なことほど小声でささやく
明日の風さんがご紹介していた本(画像は前回アップ済み)、やっと読めました。
オカマのゴンママのお店「スナックひばり」。
筋肉マッチョのママのところにジム仲間が集まる。
生きていれば、悩んだり辛いことがあったり…。
ものの考え方を変えれば、良い方へ転がるというきっかけを作ってくれるのがゴンママなのだ。
皆んなが大好きな場所。
『一番苦しいときに笑うって、じつは人生の極意なの』これっていい言葉ね。
「刹那」「眉がハの字」は、この小説でも健在でした。
今週の本
では、では…。