サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

サンディサンディのごはん日記

のんびりな日曜の朝

2021/10/10 12:11 晩ごはん お菓子 趣味 くらし

今日、10月10日はトマトの日、らしいです。

初めて知りました。


トマト言えばスペインのトマト祭り、街が一気に塗り替えられるラ・トマティーナしか浮かばないのですが・・・。

トマトは夏が旬と思われがちですが、秋のほうが美味しいようです。

なんだかトマトの実ができるまでにかかる時間にあるみたいです。

全部ネット情報というのが悲しすぎる。自分の意見はないんかーい⁈

スーパーに行くといろんな産地がモノが出てますが、私は北海道産のモノが好きです。地元のトマトはいまいちなんですよね・・・。

買って失敗したと思うときは、クックで残念なトマトの救済レシピを検索してます(笑)

こんなこと書くと夕飯にトマト料理でも作るんじゃないかと思いますよね?

いえいえ、今日は買い物に行かないし、冷蔵庫にもありません・・・。

※画像お借りしてます

SONGS

もうしばらく何年もミュージカルの舞台を見に行ってないのですが、それでもテレビでミュージカルという言葉が流れてると反応してしまい、ついついというか見ずにはいられません。

今回の「SONGS」は、山崎育三郎さん。

朝ドラ「エール」の人です。

井上芳雄さんや山崎育三郎さんらがミュージカルを若い人たちやもっと身近なものとして広めてくださっていますよね~。

この回は、夏の甲子園で歌った人としか知らない人でも楽しめたかと思います。

舞台映像や、面白トーク、ミュージカル講座、もちろん歌あり。

途中で、地震速報に変わってしまいましたが、もともと再放送がある番組なので、気になる方はぜひ見てね。

※画像お借りしてます

阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし

※画像お借りしてます

11月1日(月)スタート!

毎週月曜[総合]後10:45~11:15<全7回>


阿佐ヶ谷姉妹のドラマが始まります。

私、本を読んで”やっと”江里子さんと美穂さんの区別がつくようになりました。

安藤玉恵さん、木村多江さんのほかに、宇崎竜童さん、研ナオコさんも出演のようです。なんだか懐かしい面々。

お世話になったレシピ

中村江里子(エリコ・バルト)さんの「セゾン・ド・エリコ」に掲載されている『パリのママンのワンプレート&とっておきスイーツ』が毎回楽しみで、私でも作れる簡単なものもあったりして、今回はクッキーを作ってみました。

オートミールと飽きて冷蔵庫で眠っているプロテインパウダーも少々入れて・・・。倍量で作ったので、おやつや仕事の合間に食べられそうです。

今週の本

★「本が紡いだ五つの奇跡」本が生まれて私たち読者にたどり着くまでには、沢山の人の想いが込められているんだと気づかされました。

本との出会いは人との出会いでもあって、繋がってるんですね。

青山さんの章の終わりは泣けて涙を止めることはできませんでした。

夫婦愛って素晴らしい。

唐田さんの章では、父と息子の関係が温かく爽やかで理想の親子。

★「月曜日の抹茶カフェ」縁とは不思議なもので、何かしら、どこかしらで繋がってるんですね。前作の「木曜日にはココアを」の方が好きかな。

リクエストしている本がまだ手元に来ないので、あと2冊半はゆっくり読もうと思ってます。


では、では~。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください