もう何日雨降り続いてますか?
洗濯物が干してもなかなか乾かなくて嫌になってしまいます。
オリンピックが本当に行われるの?という雰囲気ではありますがー。
仕事のスケジュールカレンダーが出たときに、「えーーっ!」「あーーーっ!」と訳の分からない呟きが出てしまいました。
今月4連休があるんですね。
この時に初めて知ったわけです。遅すぎ。
翌日にはてるてるさんのブログをみて、「やっぱりそうよね」とうなずく。
休みは休みとしてありがたいけど、メール溜まっちゃうなぁ。
そういうことが気になっちゃうんで、手放しに喜べなくて、雨模様と同じくスッキリしません。まっ、諦めてたっぷり遊ばせていただきます。
ワクチン接種
前回のブログにも書きましたが、1回目 6/30に接種してきました。
職域接種なので、モデルナです。
会場に入ったところから終わるまで、スムーズに綺麗に流れていました。
打つのも痛くなかったし、当日寝るときに横向きに接種した腕を下にするとちょっと違和感あったけど、他は何にもなかったです。前日に受けた同僚は、翌日腕が重くて重くて…と言ってましたね。人それぞれのようです。
4週間後に2回目受けて、早くコロナ呪縛から解き離れたいです。
情熱大陸
6/27にオンエアだった品川・高輪台にある「ブーランジェリー セイジアサクラ」。電車に乗れば行ける。地元から出ない生活を送っている私が、このパンを食べてみたいと思いました。Yahoo!ニュースにも取り上げられたんだね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ceefa7d107e7e031cb8fbc0942f742eb095edef
今週の本
★「考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール」、最近よく読んでる益田ミリさんのもの。フィンランドのどこに行ってもシナモンロールを食べられるなんていいな。うちの近所にシナモンロール専門店ができたらなんて・・・、ちょっと妄想。絶対ありえん。
★「百合中毒」、25年前に愛人のところに行ってしまった父が、彼女に捨てられフラリと家に戻って来る。序盤は家族の誰もがおいおい!と突っ込みたくなるような背景も持っていてどうなるんだろうと思ったけど、それほど大きな展開はなく私としては不完全燃焼。百合科植物は、猫にとって危険な中毒を引き起こすそうですね。ネコちゃんがいる家庭では、百合を植える場所、飾る場所には気を付けてね。
★「逃げるな新人外科医」、「泣くな研修医」第2弾。ドラマを先に見ちゃったので、雨野くんが白濱亜嵐さんにすべて変換されてしまいます。でも役に合ってるから◎。凛子さん、はるかさんの存在も大きい。第3弾も出ているので楽しみです。
★「いっちみち」は短編傑作編なので、数編読んだことのあるものもあったけど、湿った感(こういうの好きなんです)があって楽しく読めました。
★「星影さやかに」は、今日から読むぞー。「マカン・マラン」シリーズを書かれた古内一絵さんですね。優しいお話が待ってるかな。
それでは、またね~。