3月を待つ。
まだ冷たい空気が残るなか、歩く私の背中の陽射しは少し暖かい。
ジムに向かう。
グループセンタジー、ヨガ、筋トレ(軽めのね)、充実した時間。
身体はいつもより1.2倍くらい軽くなる。
画像お借りしています
ミスドでいただいたお年玉クーポン2月分をまだ使っていなかったので、ジム帰りに寄ってきました。(来年は絶対福袋買うからねっ!)クーポン、今年の1月から12月までの12枚綴り。なので、月に一度のお楽しみ。
ショップのドア開けた時のふわっと漂うドーナツの香り。
これまた幸せ瞬間。
今年は花粉症の症状が出るのが早く、窓を開ければ目の痒み、くしゃみ、鼻水。外から帰れば喉が痒い。暖かさと引き換えにこの症状だけはいただけない。
つくれぽに感謝
つくれぽありがとうございます。
プロフィールに家庭菜園とありましたが、出荷されていらっしゃるんですね。プロフェッショナル!!
実をつけるものを育てるのは楽しいんでしょうね。
いつも新鮮なものが食べられるというは羨ましい限りです。
azbjbnさん、初めまして。
レポありがとうございます。
いろんな納豆の食べ方をされていて、私も参考にさせていただきますね。福山雅治さんが、納豆にお酢を入れるということをラジオで話されてました。お酢は身体にいいでので、たまにやってます。
Yahoo!ニュースに「健康力と値頃感を兼ね備えた納豆は、昨年から今年にかけて需要の高止まりが続いている」と出てました。納豆、最高!
ブログ、ごはん日記をされていらっしゃらないので、azbjbnさんのキッチンをご紹介させていただきます。
https://cookpad.com/kitchen/7339125
いつもつくれぽありがとうございます。
私も冷凍している明太子を使っています。
薄皮を取るときもちょっと解凍しかけた時のほうが作業しやすいですよね。
腰の痛み、なかなか良くならないですね。心配しております。
おうちのことをしたり、お孫ちゃんのお世話をしたりとじっとしていられないから、身体への負担はありますよね。
少しづつでもよくなりますように。
お世話になったレシピ
今週の本たち
「またね、富士丸」、読む前なのにタイトルと富士丸の顔見てるだけで泣けてきそう。
では、では(*^o^*)