テレビから竹内まりやの「すてきなホリディ」や山下達郎の「クリスマスイブ」がこれでもかってくらい流れてきてますが、年賀状の季節もそろそろです。
そうですね。
ですね。
まだ何も準備していません。
年賀状はがきも用意してないし、住所録、プリンターのインクも確認しないと。
そして、大仕事が裏面の一言の添え書き←ここがポイント。
結構時間かかります。
(画像お借りしています)
年賀状の受付開始は12月15日(火)から。
2年前は元旦に届かなかったっという失敗をしてしまいました。
何事も早めの準備ですね。
わかってるんだけどね。
でも日本人は忙しいのよ。
クリスマス、お正月の準備をしながらの年賀状書きって。
自信喪失
「ワタシ、ダイジョーブ??」と思った瞬間。
今日返却日の図書館の本があったので出かけました。
そのあと、モール内のATMで入金して、さらにモール内のスーパーで買い物をしようと向かいました。
ここまでは順調。
スマホに買い物リストを入れてて、リュックからスマホを探してたところ、スマホとお財布をセットで入れてるはずがない!
うっそー!!
立ったままリュックの中を探る。ない!
えー!(落ち着け、落ち着けと念仏のように心の中で呪文のように唱える)
空いてる椅子があったので、座ってもう一度探してみる。
ないじゃーん(泣)
落とした?
家にいる息子に電話してみる。
早く出て~。
「〇〇に来てるんだけど、お財布がないのよ。ねぇねぇ、家にあるかどうかちょっと探してみて。」
「鏡の前にあるよ。」
なんてこったー??でも、無事あって一安心。
そんなこんなで、またもやATMへ行って、ちょっとだけおろしました。
キャッシュカード持っててよかったよ。
その日の午後はジム。短パン忘れた。
あーぁ。
こんなこと続くと、保険のオプションに認知症をつけるタイミングは、もしかして今なの?
いただきもの
お届け物がありました。
嬉しいですね、こういうものって。
今日は散々な一日だったので、デザートも買ってなくて、
夕食後にこちらをいただくのが楽しみです。
つくれぽに感謝
かぜさりぬさん、いつもいつもレポありがとうございます。とっても嬉しいです。
子供の言葉って面白いですね。
「としってどこからとってくるの?」
笑わせていただきましたよ。
とってこないで済むなら、そうしたい気分です。
返却も可能ですか?(笑)
「ちょこっとチョコトースト」へ初レポありがとうございます。
ジャムやシュガーなどに飽きたら、これもいいのかなと。
おしゃれな朝食風景ですね。
今週の本たち
今週はペースが落ちてまして、まだ2冊しか読めてません。
12/31までにあと何冊読めるかな。
それでは、またね~。