スペイン料理を食べに行きたいねー。
即、検索。
なんだか多すぎてよくわからない。
本格的なのを食べたいけど、これ!!といったものは探せなかった。
じゃ、ポルトガル料理がいいんじゃない?
そ、だねーと、またまた検索。
こじんまりとしたなかなか感じのよさそうなお店が見つかりました。
正式なお名前は「マヌエル・コジーニャ・ポルトゲーザ」というらしい。
HP見た限りでは土曜日もランチメニューがあるらしい。
すべて「らしい」という中途半端な認識でいざっ!
このお店の周りに3軒くらいお食事のできるところがあって
どこも11:30オープンらしくお店の前に数人開店待ちをしている姿が見られました。
予約していたけれどお食事のあとに予定もあったので、時間ぴったりに伺いました。
メニューを渡されたものはコースとドリンクのもの。
小心者の私たちはランチメニューはありませんか?と聞けず、渋々コースをお願いしました。
「苦手なものはありませんか?」と聞かれたけど、
これまた何が出てくるのかもわからないから「特にないです」と答えみたら、
砂肝ダメだったー。チョリソ、ダメだったー(泣)
一緒に行った友達はパクチーそんなに好きじゃなかったー(悲)
でもなんといってもバカリャウです。これが出なきゃポルトガル料理じゃないです。バカリャウのクリームグラタン。ちょうどいい塩加減でおいしかったです。
友だちが頼んだ鱈の鍋。中に何が入ってますか?と聞いたら、自信満々でバカリャウという鱈が入ってますと、それは知ってるしぃ。他には?と聞いてみてもそのあとが続かず、一度厨房に戻って聞き直してきてました。日替わりランチではないので、それは知ってて欲しい。
サラダのドレッシングは美味です。
コースだとボリュームがありすぎて、パンを残してしまいました。
パンが好きな私としては残念。
あとテーブルがちょっと狭いね。コース料理を運ばれると置くスペースがなくてとても困りました。早く食べてしまわないと、お皿が置けないよといらぬ心配をしてしまう。
けれどコスパはとてもいいと思ったので、またの機会に行ってみたいと思います。
食べログ評価: 3.58
2018/8/17 ほうれん草の揚げ胡麻和え が「ほうれん草の胡麻和え」の人気検索でトップ10入りしました。
2018/9/8 レタスのマヨサラダ が話題のレシピになりました。